こんにちは、HIROMINXです。
最近、同年代の友人から「全くの未経験だけど今から在宅でWebデザイナーになるって無謀かな?」という相談を受けました。
40代に突入した今から、しかも未経験なのにWebデザイナーになろうかと考えている彼女。
「無謀かな?」と言ったのは、彼女が年齢的に難しくなってくる職業が存在するということをしっかり理解しているひとだからです。
それを十分理解したうえで、それでも今からWebデザイナーを目指してみたいという相談なのです。
実はわたしも、未経験からWebデザインを独学し39歳でフリーランスになりました。
フリーランス特有の様々な困難を乗り越えながら、今ではWebデザインだけでなく、紙ものやロゴデザインなどの受注も増え、様々な分野のクライアントさまからお仕事のご依頼をいただけるようになりました。
この友人だけに限らず、この手の相談を受けたりすることも多く
どうなるかわからないこれからの時代、収入や生活に不安を感じる
子供が大きくなったので、生活費や学費の足しにまた共働きしたい
できれば在宅でWebデザインなどのクリエイティブな仕事がしたい
と思っている同世代の女性が、どんどん増えてきていると感じます。
40代未経験で今からフリーランスデザイナーになるって無謀?
即答で、NOです。
全然無謀じゃありません。
むしろ、日本の宝になり得ます。
アラフォー女性って「まだまだ輝きたい」「何とかやってやるぞ」という意識が強い世代です。
実際にわたしの身の回りでも、最近自分のお店をはじめたという友人や、中学生になる子供がいるけど今から専門学校に行って最近美容師になった友人がいます。ちなみにどちらも40代からです。
つまり、何かをはじめるのに年齢はぜんぜん関係なくて、やる気と知識さえあれば誰だって何だって出来るのです。
40代の在宅フリーランスWebデザイナーは自由な働き方ができる
ところで。
これから在宅で仕事をしようと考えたその友人は、とても良い分野に目をつけたと感じました。
主婦の仕事といえば、パート勤務を思いつくひとが多いと思うのですが、家庭の事情で急なお休みをもらわなければならなくなったり、勤務時間や時給などの雇用条件が合わずなかなか理想的な働き方が出来なくて、結局パートで働くことを断念してしまう…ということもしばしば。
自分のペースで自由な働き方が在宅で出来たらいいのにな。
年齢に関わらずですが、特に家庭と仕事をしっかり両立したいと思っているひとは、そう感じているのではないでしょうか?
Webデザイナーの仕事はまだまだこれからも需要がありますし、このご時世でリモートワーク制度を導入している企業もかなり増えてきたため、在宅での仕事もしやすくなってくるのではないかと思います。
そして、会社に依存する働き方ではなく、フリーランスという働き方についてもこれからどんどん注目されていくでしょう。
在宅フリーランスWebデザイナーに年齢制限はない
フリーランスWebデザイナーの仕事に年齢制限はありません。60代でも70代でもデザイナーとしてまだまだ第一線で活躍されているという方もたくさんいます。
年齢や経験を理由にWebデザイナーの道を諦めかけている人がいるとしたら、それはかなり勿体無いことです。
家族が余裕のある生活をするために…
子供の進学や将来のために…
自分がこれからまだまだ輝くために…
そういった明確な目標があれば、今からでもWebデザイナーとして活躍することができるはずです。
とはいえ、40代未経験でフリーランスデザイナーを目指すからこそ、もちろんぶつかる壁もあります。それでもめげずに進み続けていくためには、フリーランスに必要なことや準備すべきものを事前に知っておくことが大切です。
40代未経験でフリーランスデザイナーを目指したいひとに必要なこと
未経験からフリーランスデザイナーになりたいひとは、センス・社交性・誠実性・安心感・洞察力などが必要です。
例えば、あなたがクライアントだとして【顧客満足度】というものを考えてみましょう。
「技術レベルはとても高いが、誠実さがなく社交性も低いデザイナー」
と
「不満はない技術レベル、誠実で明るく一生懸命なデザイナー」
どちらが次も仕事をお願いしたくなりますか?
おそらく多くのクライアントは、後者のデザイナーを選ばれるのではないかと思います。
詳しいことは「未経験からフリーランスデザイナーになるために必要な5つのこと」という記事をぜひご覧いただきたいのですが、要するにフリーランスデザイナーにとって、対人スキルはとても重要なのです。
40代未経験でフリーランスデザイナーを目指したいひとが準備すべきこと
40代にもなると、これまでの様々な人生経験でそこそこ対人スキルは身についている、という方が多いと思います。そこをクリアしているのであれば、次に考えるべきことは当然「デザイン技術の習得」です。
とはいえ、学生さんや20代の若い方々に比べると、アラフォーはいろんな意味で時間がない世代であるのは間違いないので、できるだけ最短でフリーランスWebデザイナーを目指す意識というのが大事です。
「未経験から最短でフリーランスWebデザイナーになるにはどうすれば良いの?」という記事を書いているのでぜひご覧になってみてください。
ちなみに、
とにかく最速で夢を実現したい方は「現役フリーランスデザイナーがオススメするWebデザイナー育成スクール3選」という記事を、
なるべく低予算で勉強したい方は「[未経験からお金をかけずになる早でフリーランスになりたい人へ]オンラインで学べるWebデザイン講座」の記事もご覧になってみてください!!
まとめ
FREELANCE WEBでは、わたしと同世代の方ができるだけ最短でフリーランスWebデザイナーになるための方法や知識もご紹介しております。
また年齢や性別問わず、これからフリーランスデザイナーを目指して勉強中という方や、駆け出しWebデザイナーでもっとスキルアップしたいという方へ向けて、フリーランス養成講座【初級者向け】|独学Webデザイナーのためのワークフロー基礎知識のオンラインコースも開講しております。
一緒に楽しくフリーランスな人生を送っていきましょう!!